感染症法に基づく「医療措置協定」締結に関する薬局向け説明会のご案内
茨城県・茨城県薬剤師会(掲載日:令和5年10月19日/更新日:令和5年11月17日)
2022年12月に公布された改正感染症法第36条の3により、都道府県知事と医療機関管理者は、新興感染症への発生に備え、「新興感染症発生時における医療提供体制の確保に関する協定」(以下、『医療措置協定』)を締結することが求められております。医療措置協定の中には、「自宅療養者等への医療の提供」も含まれていることから、新型コロナウイルス感染症発生時の薬局の対応を踏まえ、今後新興感染症が発生した際にも同様のご協力をお願いしたいと考えております。
茨城県では、協定締結について、各薬局が事務権限を薬剤師会に委任していただき、県と薬剤師会が包括的に協定を締結することを想定しております。
つきましては、医療措置協定の概要や協定締結に関わる手続きについて理解していただくために、下記のとおり説明会を開催することといたしました。
より多くの薬局に医療措置協定を締結いただき、県民が安心して必要な医療を受けられる体制を作りたいと考えておりますので、説明会への多くの方々の参加をお待ちしております。
オンデマンド配信 | 説明会当日に視聴できなかった方や改めて視聴したい方を対象にオンデマンド配信をいたします。以下のリンクから動画をご視聴ください。 動画はこちら(Youtubeへのリンク) 【配信期間:令和5年11月17日(金)~11月30日(木)】 |
---|---|
資料 | 当日説明に使われる資料を掲載いたします。 医療措置協定について(薬局・薬剤師会向け説明資料) |
日時 | 令和5年11月16日(木)19:30~20:30 ※当日視聴できなかった方向けに、後日オンデマンド配信を行う予定です。 |
開催方法 | Zoomウェビナーを使用したWEB説明会 |
プログラム | 「医療措置協定の概要と薬局との協定締結について」 茨城県保健医療部 感染症対策課 「質疑応答」 |
参加対象 | 茨城県内の薬局関係者等 |
参加費 | 無料 |
お申込み | 下記に必要事項を入力し登録してください。ご登録直後、自動返信メールが届いたら申込完了となります。説明会当日は、当該メールに記載された参加用URLからご参加ください。 ご入力いただく項目
|
単位 | 研修単位の付与はございません。 |
お問合せ | 茨城県薬剤師会事務局 電話029-306-8934 |