県民公開講座の開催について

(令和5年1月5日掲載)

「セルフメディケーション」という言葉を知っていますか?
 WHO(世界保健機関)は、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義しています。健康な生活をおくるためには、適度な運動と栄養バランスの よい食事、十分な睡眠時間をとるなど、積極的に健康管理に努める「セルフケア」が大切です。また、自分の身体の状態を正しく知る「セルフチェック」も重要です。
 今回は、TV番組等でもご活躍中の薬剤師の堀美智子先生をお招きし、身近な薬局・薬剤師を活用した上手なセルフメディケーションの実践方法を含め、セルフチェックとセルフケアについてご講演をいただきます。

主催者 公益社団法人茨城県薬剤師会、茨城県女性薬剤師会
日時 令和5年2月26日(日)午前10時00分~12時00分
開催方法 Zoomウェビナーを使用したWEB開催
※参加するためにはインターネットに接続可能なパソコンやスマートフォン等が必要です。また、データ通信料無制限環境でのご参加をお勧めします。
内容
「セルフチェックとセルフケア~そしてよりよく生きるために~」
   講師:医薬情報研究所 株式会社エス・アイ・シー
        医薬情報部門責任者  堀 美智子 先生
参加費 無料
申込方法

ご参加にあたっては事前に申込みが必要となります。
以下の「ウェビナー登録画面」からお名前、メールアドレスをご登録ください。

ウェビナー登録画面

ご登録直後、自動返信メールが届いたら申込完了となります。講座当日は、当該メールに記載された参加用URLからご参加ください。

視聴方法

Zoomでの視聴方法

※視聴方法について、ご不明な点がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ 公益社団法人茨城県薬剤師会事務局
電話 029-306-8934